2017年01月09日

新年の初雪

≪四季の万華鏡≫



             会員ブログ「信州の隠れ家より」(1/9記事)から引用
              http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1321.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


2017年01月04日

ご来光

≪四季の万華鏡≫


2017年 はじまりました

              写真 会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
                  http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1317.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.1.4 (WED)
  
 


  


2016年12月08日

初冬の浅間山

≪四季の万華鏡≫



会員ブログ「信州の隠れ家より」(12/07記事)から引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長野難聴
       12月定例会(お知らせ)

日時:平成28年12月18日(日) 午前10時~午後15時

会場:長野市立篠ノ井公民館 2階(第一学習室)
                   最寄り篠ノ井駅から徒歩(8分位
                   会場ナビ用Tel:026-292-2121
内容:
    午前:「出前講座」 薬といわゆる「健康食品」
        講師 小林 徹也さん(長野市保健所 食品生活衛生課 薬務・生活衛生課担当)

    午後 忘年会(割烹ひさご)  12時55分~
               長野市篠ノ井布施高田912 電話026-292-0028  FAX 026-292-802
               ◆料金・・・4,500円(料理、飲み代、税込み)

※ 「出前講座」終了後、午後は忘年会「割烹ひさご」へ徒歩10分ぐらい。
   駅からセブンイレブンを左曲がって10メートル左側にあります(ちび否の手前)。         

※ 申し込み〆切日  12月4(日)まで

※ 連絡先 北村宛  FAX:026-241-0719   

☆ 長野難聴協会員の皆様には、参加申し込み用紙を送付済みです。
   協会員以外の方で参加ご希望の方は、長野難聴事務局へご連絡ください・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全難聴便り(NO.102)

主な内容

・全難聴福祉大会in奈良 成功裏に終わる (報告)

・「要約筆記利用時のロールや用紙、ログの扱いについて」全難聴・全要研 統一見解発表

下記URLをクリックして、ご覧ください
http://www.zennancho.or.jp/info/news/zennancho_news_No.102.pdf


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

定例会報告

☆ 楽しい手話ゲーム&協の話し合い (11月定例会

☆ 平成28年長野県総合防災訓練参加報告 (10月定例会


☆ 聞こえのリハビリテーション講座「人工内耳ってどんなもの?」(9月定例会

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

活動報告

☆ 平成28年度難聴者向け手話講習会開講   

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 県要約筆記者養成講座(報告)

          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 地域活動報告

☆ かたくりの会         

☆ サロンこだま 
       


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪つぶやき万華鏡≫

☆ 聴覚障害者情報提供施設について (Legacy)
 

☆ 滑り込みセーフ(緊急役員会)(Legacy)   
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ

☆ 長野県人権フェスティバル
       12月10日(土)   於 駒ケ根市

☆ 「地域で暮らそうフォーラム2016!」
       12月17日(土)  於 長野大学

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.12.8 (THU)

  


2016年11月27日

雪景色の朝

≪四季の万華鏡≫



会員ブログ「信州の隠れ家より」(11/25記事)から引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.11.27 (SUN)
  


2016年11月15日

11月15日の記事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野難聴11月定例会(ご案内)

日時:平成28年11月20日(日) 午前 10時~午後3時
会場:上田市 ふれあい福祉センター  2階  小会議室
    会場地図 →http://www.city.ueda.nagano.jp/shisetsu/ueda/hoken/028.html

内 容
    午前  楽しい手話 (指文字しりとり、手話クイズ )
    午後  協会が抱えている諸問題点の話し合い

(註)当初、東御市中央公民館の予定でしたが会場確保が困難のため
   「上田市ふれあい福祉センターの小会議室1室」に変更となりました。
(註)内容について、緒事情により、当初計画の午前の部と午後の部を入れ替え
   午前の部・・・手話  午後の部・・・話し合い
   となりました。

協会員の皆様には、参加申し込み用紙を送付済みです。
協会員以外の方で参加ご希望の方は、長野難聴事務局へご連絡ください・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


2016年11月12日

蓼科山冠雪


会員ブログ「信州の隠れ家より」(11/11記事)から引用
      リンク先 http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1282.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野難聴11月定例会(ご案内)

日時:平成28年11月20日(日) 午前 10時~午後3時
会場:上田市 ふれあい福祉センター  2階  小会議室
    会場地図 →http://www.city.ueda.nagano.jp/shisetsu/ueda/hoken/028.html

内 容
    午前  楽しい手話 (指文字しりとり、手話クイズ )
    午後  協会が抱えている諸問題点の話し合い

(註)当初、東御市中央公民館の予定でしたが会場確保が困難のため
   「上田市ふれあい福祉センターの小会議室1室」に変更となりました。
(註)内容について、緒事情により、当初計画の午前の部と午後の部を入れ替え
   午前の部・・・手話  午後の部・・・話し合い
   となりました。

協会員の皆様には、参加申し込み用紙を送付済みです。
協会員以外の方で参加ご希望の方は、長野難聴事務局へご連絡ください・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全難聴便り No.101 (2016.10.31) 。

<主な内容>
第2回理事会開催 
  ・第22回前難聴福祉大会in奈良 被表彰者の剪定
  ・奈良大会決議の確定
  。理事担当業務の確定
  ・全難聴の抱える課題検討
など。

リンク先→http://www.zennancho.or.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

定例会報告

・ 平成28年長野県総合防災訓練参加報告 (10月定例会)
    → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1994374.html


☆ 聞こえのリハビリテーション講座「人工内耳ってどんなもの?」(9月定例会)
   → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1987873.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

活動報告


☆ 平成28年度 難聴者向け手話講習会開講
   → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1983287.html


☆ 平成28年度県要約筆記者養成講座

    開講 → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1938801.html
   
    第3回→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e1977786.html

    第4回→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e1987381.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 地域活動報告

☆ サロンこだま8月例会  
        → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1997668.html

☆ かたくりの会9月例会 
        → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1997662.html

☆ サロンこだま9月例会 
        → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1997670.html

☆ かたくりの会10月例会 
        → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1997664.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪つぶやき万華鏡≫

☆ 聴覚障害者情報提供施設について (Legacy)
  → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1992188.html

☆ 滑り込みセーフ(緊急役員会)(Legacy)   
  → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1997719.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講演会のお知らせ
児童虐待・DV(ドメスティック・バイオレンス)防止講演会 
http://naganonancho.naganoblog.jp/e2011292.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 聞こえない人のための出張相談



(中信) 10月25日(火) 午後1:30~3:30
      松本市中央公民館

(南信) 10月29日(土) 午前10時~午後2時 
     諏訪湖ハイツ

(北信) 11月10日(木)  午後1時30分~午後3時30分
     北信圏域障害者総合相談支援センターぱれっと 相談室2 
      
(東信) 11月23日(水)午後1時30分~午後3時30分
     佐久市佐久平交流センター 第4会議室 

 詳細(チラシ)→http://naganonancho.naganoblog.jp/e1996684.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.11.12 (SAT)

  


2016年11月07日

日の出の時刻

≪四季の万華鏡≫




会員ブログ「信州の隠れ家より」(11/5記事)から引用
リンク先→http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1277.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.11.7 (MON)





  


2016年10月31日

旧常田館製糸場(上田市)


「旧常田館製糸場施設」 (重要文化財)

会員ブログ「信州の隠れ家より」(10/30)より引用
リンク先→http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1272.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.10.31 (MON)

  


2016年10月25日

烏帽子岳 紅葉

≪四季の万華鏡≫


麓は緑、山腹以上は紅葉で赤く染まっています

会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
       リンク先 → http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1269.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お知らせコーナー

☆ 障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム
日時 10月28日(金) 13時~16時
会場 上田市 サントミューゼ 小ホール



詳細 → http://naganonancho.naganoblog.jp/e1995912.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.10.25 (TUE)



  


2016年10月23日

 柿の実がなりました

≪四季の万華鏡≫




会員ブログ 「信州の隠れ家より」から引用
リンク先 → http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1264.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2916.10.23 'SUN)






  


2016年10月18日

そろそろ紅葉

≪四季の万華鏡≫


         
           会員ブログ「信州の隠れ家より」(10/18記事)から引用
           リンク先→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1263.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.10.18 (TUE)

  


2016年10月14日

お化けマツタケ

≪四季の万華鏡≫


500g以上はあろうか・・・
         
           会員ブログ「信州の隠れ家より」(10/12記事)から引用
           リンク先→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1258.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.10.14 (FRI)

  


2016年09月16日

おぼろ月

≪四季の万華鏡≫


中秋の名月 今年は「おぼろ月」でした

会員ブログ「信州の隠れ家より」(9/15記事)から引用
     リンク先 → http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1241.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪お知らせ≫ 9月定例会

                           長野県 聴覚障害者社会生活訓練事業
                            長野難聴・長野県聴覚障害者協会 共催


テーマ : 聞こえのリハビリテーション講座
        人工内耳って~ どんなもの?


聞こえに不自由を感じている方は補聴器を装用されている方が多いかと思います。
医療機器技術の進歩で補聴器も性能が良くなってきました。
それでも満足できない方も多いかと思います。
そのような方に「人工内耳」という医療機器があることを知ってもらう機会を設けました。

講演後は、参加者との質疑応答時間も設けますので、
関心のある方の大勢の参加お待ちしています。

★ 参加費無料、事前申し込みは不要です。

日 時:平成28年9月18日(日)13時から15時

会 場:岡谷市イルフプラザ3階 第7研修室
(長野県岡谷市中央町1-11-1、カーナビ設定用 電話0266-24-8400)

アクセス
・JR岡谷駅 徒歩10分
・車利用の場合 市営中央町駐車場(イルフプラザ)立体駐車場(5時間まで無料)
           
講 師:人工内耳メーカー メドエルジャパン㈱ 我妻 香菜 マーナ 氏

情報保障: 要約筆記、手話通訳、磁気誘導ループ

問い合わせ先・・ 長野県中途失聴・難聴者協会 9月定例会担当
           浜 富美子(FAX 0266-52-0986) 
      
≪チラシ(拡散希望)リンク先→http://naganonancho.naganoblog.jp/e1978253.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


2016年09月09日

栗の実

≪四季の万華鏡≫






会員ブログ「信州の隠れ家より」(9/7記事)から引用

リンク先→http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1236.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.9.9 (FRI)


  


2016年09月07日

まつたけ初入荷

≪四季の万華鏡≫


                         於 和田宿ステーション

会員ブログ「信州の隠れ家より」(9/4記事) から引用
リンク先→http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1232.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.9.7 (WED)





  


2016年08月31日

旬の果物

≪四季の万華鏡≫


旬の果物

会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
リンク先→」http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1227.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全難聴便り No.99 (2016.8.31) が配信されました。

リンク先→http://www.zennancho.or.jp/info/news/zennancho_news_No.99.pdf

主な内容 第22回全国難聴者・中途失聴者福祉大会 in 奈良

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪お知らせ≫

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 長野難聴 高齢・女性部合同企画 
       国営アルプスあづみの公園 食体験&散策 
 (お知らせ) 
日時   2016年9月2日(金)
集合   松川村役場   

             (編註)画像は国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)HPから引用。   
詳細 →http://naganonancho.naganoblog.jp/e1946533.html

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成28年度
            難聴者向け手話講習会
                                        受講者募集のご案内


 日時 平成28年9月~11月 (計5回) 
 会場 長野会場及び松本会場
 内容 基本的な「日本語対応手話」の修得
 受講対象者 自らが、中途失聴者または難聴者と自認している者
 定員 20名 (先着順)
 受講料 無料
 申込締切 8月31日

※ 詳細→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e1960746.html      

    
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日時:平成28年9月18日(日)13時から15時
場所:岡谷市イルフプラザ3階 第7研修室
詳細 →http://naganonancho.naganoblog.jp/e1954122.html

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 長野県信濃美術館・東山魁夷館  (手話付き)

       →http://naganonancho.naganoblog.jp/e1953220.html

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 県情報センター メルマガ について(お知らせ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e1934173.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.8.31 (WED)



  


2016年08月22日

四季の万華鏡(マツムシソウ)



マツムシソウ

会員ブログ「信州の隠れ家より」(8/19記事)より引用
→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1219.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.8.22 (MON)


  


2016年08月08日

志賀高原の山々


湯田中温泉から

会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
      → http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1202.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.8.8 (MON)


  


2016年08月04日

ヤマユリ

≪四季の万華鏡≫


                               
会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1196.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.8.4 (THU)




  


2016年08月02日

下諏訪の「お舟祭り」

≪四季の万華鏡≫


下諏訪の「お舟祭り」

会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1194.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.8.2 (TUE)




  


2016年07月29日

ワラビ畑


ワラビ畑 (旧和田村)

会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1190.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.7.29 (FRI)




  


2016年07月14日

雨上がりの空

≪四季の万華鏡≫


雨上がりの空                         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.7.14 (THU)




  


2016年06月26日

クサフジ

≪四季の万華鏡≫


クサフジの 紫色のグラデーション

会員ブログ「信州の隠れ家より」(6/25記事)から引用
→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1165.html

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪活動報告≫ 

・県要約筆記者養成講座開講
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e1938801.html

・参議院選挙県区「公開討論会」参加報告
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e1943360.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪長野県(健康福祉部)プレスリリース≫

信州山の日に手話を学ぼう(参加者募集)
  日時 7月24日[日)
  場所 東御市「湯の丸高原」

詳細(参加申し込み要項など)は、下記URLをクリックしてください。 

http://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/shuwajorei/sinshuuyamanohi.html

http://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/happyou/documents/280617_1.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪長野県手話定期便≫
http://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/kenko/shogai/shuwa/doga.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長野県聴覚障がい者情報センターより(お知らせ)

☆ 県情報センター メルマガ について(お知らせ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e1934173.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.6.26 (SUN)


  


2016年06月22日

小指が痛い!

≪つぶやき万華鏡≫
 
          必要だからある 

 先月から右手の小指が痛い。
  ♪ こゆびーがいたい♪ 
 という歌があったな。
 恋歌だったか?

そうではなく現実に右手小指が痛いのだ。

気温の上昇と共に梅雨になり雨が降ると、
や畑の草がぐんぐん伸びる。

我が家での私の役割はその草の片付け。
晴れ間を見て一所懸命草をかたづけた。

気がつくと右手の小指が痛い。
曲げてみると曲げることは出来るが力が入らない。

身体の一部「小指」の役割はなんだろう?
小指は飾りぐらいに思っていたが、そうではなかった。

箸を使うときにうまく挟めない。
片手で物を持つときにも力が入らずしっかり持つ事が出来ない。
雑巾を絞ることもままならない。

飾りどころか
日常の生活に欠かせない役割を持っていたことに気付く。

それはどんなことにも言えるのかもしれないと気付いた。
どんな物にもどんな人にもそれぞれに役割があるのだ。

上手にその役割を回すことが出来たならすばらしい世の中になるだろう。
                           Posted by F.H (アーカイブ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.6.22 (WED)
  


2016年06月20日

夏至

≪四季の万華鏡≫


気が付いたら、もうまもなく「夏至」を迎えるのですね。
夜7時になろうというのに、まだ空が明るいです。
東の空には、ほぼ満月が昇っています。
会員ブログ「信州の隠れ家より」(6/19記事) より引用
http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1162.html

(編註) 夏至:一年で最も昼が長い日
          今年の夏至は、6月21日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.6.20
  


2016年06月16日

軒下のツバメ

≪四季の万華鏡≫




会員ブログ 信州の隠れ家より  から引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.6.16 (THU)







  


2016年05月23日

諏訪湖・白鳥丸

≪四季の万華鏡≫


諏訪湖 (白鳥丸)

会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用
       http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1137.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.23 (MON)

  


2016年05月18日

オオデマリの花

≪四季の万華鏡≫


オオデマリの花がほぼ満開    於 信州和田峠

会員ブログ「信州の隠れ家より」5/16 から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.18 (WED)


  


2016年05月06日

新緑

≪四季の万華鏡≫



会員ブログ「信州の隠れ家より(5/5記事)から引用
→ http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1126.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  カテゴリ(サイドバー)に
  「2016年度記事通覧
  を追加しました。
  4月1日からの全記事を時系列でごらんになれます。
                                        (広報部)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.6 (FRI)






  


2016年04月29日

「真田丸」の上田城址

≪四季の万華鏡≫



会員ブログ「信州の隠れ家より」から引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.4.29 (FRI)