2017年06月29日

UDトーク

≪つぶやき万華鏡≫
                                           F.Hama                      
時代遅れの私はパソコンやスマホは使えていない。
最低限のメールのやりとりのみを使うのに精一杯。

各地に出かける時の電車の時間表ももっぱら小冊子。
ブロック理事会などで「見える電話」が便利であると何回か聞いていた。
今年の春に思いきって、携帯電話をスマホに変えた。
そして「見える電話」の申し込みをした。数週間かかるようだ。

そして、主人との会話に「UDトーク」を使ってみた。
書くことの嫌いな主人なので、時々話が合わず途中で諦めることが多かった。
使ってみると「ほー、きれいに出るね」

そんな時、地区の民生委員がやってきた。
この人も一向に筆談はしてくれない。
全神経を使って聞き取らなくてはいけない。

お願いしてUDトークを使ってもらったところ。
はっきりと字になって出てきた。
訪問の要件がわかり、ハー、良かった。

これは使えるなあ。と喜ぶ。さてさて、すべてがうまくいくわけでは無い。
兄との話は中途半端だったし、主人とも良いときと全くダメなときがある。

機械もご機嫌の良いときと悪い時とがあるのだろうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.6.29 (THU)


  


2017年06月28日

信州の山に親しみ、手話で交流!

≪県からのお知らせ≫

平成29年度「信州の山に親しみ、手話で交流!」

1 目 的
このイベントは、長野県手話言語条例の趣旨に則り、手話が言語であることやろう者に対する県民の理解促進、手話の普及を図るため、県民がろう者と一緒に地域の身近な山でトレッキングを楽しみ、その交流のなかで、手話を親しみながら習得する機会を提供することを目的としま

2 主 催   長野県

3 協 力 松本市、下諏訪町、下諏訪観光協会

4 開催日時

(1)平成29年7月23日(日)   午前9時30分から午後3時まで
        (雨天の場合は、午前9時30分から午後1時まで)
(2)平成29年8月11日(金・祝)(午前9時30分から午後3時まで
        (雨天の場合は、午前9時30分から午後1時まで)

5 開催場所
(1)美ヶ原高原
  (雨天の場合は、長野県美ヶ原自然保護センター)
(2)霧ヶ峰・八島湿原
  (雨天の場合は、長野県霧ヶ峰自然保護センター)

詳細   http://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/happyou/170623.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.6.28 (WED)

  


Posted by 長野難聴 at 08:03Comments(0)お知らせ平成29年度記事通覧

2017年06月26日

飴おじさん


≪つぶやき万華鏡≫
                                                      F.Hama

私が住む地域の各種役員は年齢順に出来るだけ全員が役を受けるようなシステムになっている。

私がその年になった時、役員の方々が家に来て「来年の役はあなただけど耳が悪いようだから飛ばしますが良いですか?」と言ってきた。
はっきり言われてしまったので承知するしかなかった。

そのような過去があるので地域の集まりに出たことがない。
従って、地域とのつながりが薄いのだ。

この地域には天然の温泉浴場がある。
地域住民が出資した共同浴場だ。

この浴場の掃除を手伝い始めて3年目になる。
月に6~7回担当する。

昨年、掃除中に顔を出して声を掛けてくださるおじさんがいます。
「ご苦労さん、一つどうぞ」
と言って飴をくださる。

地域の人と関わりが少なかった私にも一言掛けてくださる方がいることに、小さな喜びを感じる一時だ。

                                   (長野難聴 旧ブログより再掲載)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.6.26 (MON)


  


2017年06月24日

山浦の方言


≪つぶやき万華鏡≫                F.Hama

長野日報紙に茅野の方言が毎週載っている。

「はあるかぶりだなえ おめえさまがた」
「久しぶりですね みなさまがた」の意味。

私が育った地域もこのような方言が日常会話だった。
高校に進学したとき標準語がスット出て来なくて、
学友とも話で出来ない時期があったことを思い出した。

このような方言が聞かれなくなってどれぐらいになるか。
久しぶりに新聞で出会い、遙か昔が懐かしくなった。

                            (長野難聴旧ブログより再掲)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.6/24 (SAT)



  


Posted by 長野難聴 at 18:18Comments(0)つぶやき万華鏡

2017年06月24日

県:人権について考える強調月間

≪県からのお知らせ≫

7月:「人権について考える強調月間」

詳細 http://www.pref.nagano.lg.jp/jinken-danjo/happyou/20170626_jinken_gekkan.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.6.24(SAT)
  


Posted by 長野難聴 at 18:06Comments(0)お知らせ平成29年度記事通覧

2017年06月19日

NPO法人設立総会

長野難聴6月定例

         NPO法人設立総会


6月18日(日)、松本市の「なんなん広場」(=写真)にて、NPO法人設立総会を開催しました。


協会の会員、要約筆記者など、長野難聴のNPO法人化に賛同してくださる方々(当日出席17名、委任者11名の計28名)が参加しました。

設立趣旨書・定款・役員・財産目録・向こう2か年の事業計画及び活動予算書・事務所・設立代表者などを議案提出し、すべて承認されました。

これらに加えて、県へ申請するためのいくつかの書類も用意し、議事録も作成しました。

最後に各自、必要な書類に押印して、後は県へNPO法人申請するだけとなりました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.6.19 (MON)

  


Posted by 長野難聴 at 17:08Comments(0)活動報告平成29年度記事通覧

2017年06月16日

6月16日の記事


Photo  by Legacy
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪お知らせ≫

長野難聴 6月定例会

       NPO法人設立総会


日時:平成29年6月18日(日) 午前10時~午後3時00分
会場:松本市なんなん広場(松南地区公民館) 会議室4 
内容:NPO法人設立総会
          正会員、賛助会員の方にはご都合を付けて頂きご参加の程お願い申し上げます。
          なお、法人設立の趣旨に則り、「賛同できない人」の出席はご辞退ください。

※発起人の方々へ:発起人会は、定例会終了後、15時から16時30分まで行います。

申込締切 6月15日(木)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成29年度活動報告

☆ 5月定例会 (NPO設立準備) 5/21 於 佐久市コスモホール
          → http://naganonancho.naganoblog.jp/e2109685.html

☆ 4月定例会 (定期総会) 4/16 於 埴生公民館
          → http://naganonancho.naganoblog.jp/e2091731.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪つぶやき万華鏡≫

☆、「電話」は”鬼門” (難聴者)
    →http://naganonancho.naganoblog.jp/e2090475.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全難聴便り 

    →  http://www.zennancho.or.jp/info/zennancho_news.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 耳マークの注文について
    →http://naganonancho.naganoblog.jp/e2117428.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.6.16 (FRI)

======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html     
======================================