2017年01月01日
年頭のあいさつ(長野難聴)

2017年 年頭のあいさつ
長野県中途失聴・難聴者協会
会長 田澤 秀喜
新年あけましておめでとうございます。 皆様にとって希望に満ちた新年をお迎えの事と存じます。
旧年中は、当会の活動に対して格別なるご理解とご配慮を賜り厚くお礼申し上げます。昨年はオリンピックではメダルラッシュに沸いた激動の年でした。
3月14日には「長野県手話言語条例」が施行されたことから、条例の趣旨に則り、手話の利用促進の一環として、これまで手話に接した経験のない聴覚障害当事者(特に中途失聴者・難聴者)に対して「難聴者向け手話講習会」を開催致しました。今回が初めての試みでしたが、無事終了させることができました。
県要約筆記者養成講座は初めて長野・松本2ヵ所開催となり、負担が大きくなりましたが、講座運営委員が中心となり事業を計画通り実施しております。
また、10月には佐久市で開催された「県総合防災訓練」に参画しました。
全難聴主催の「第22回福祉大会in奈良」には遠方にも関わらず、当会から3名参加しました。
毎月開催の定例会は、各担当者が企画から当日の進行まできちんと責任もって実施致しました。これらの事業・活動は、会員の皆様のみならず、県要約筆記連絡会はじめ関係各位のご協力とご理解があってこそ実施できたことと厚くお礼申し上げます。
県要約筆記連絡会をはじめ、全難聴、関係各団体とは、これからもさらに連携を強化しながら協会活動を進めてまいりたいと思います。
本年は、取り巻く環境が相変わらず厳しい年となりそうですが、会員の皆様におかれましても、健康に留意され、一人一人が挑戦する気持ちを持って、皆が誇れる長野難聴にしていきたいと思いますので、どうか引き続きご協力の程、よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017 1.1 (SUN)
この記事へのコメント
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
ブログ拝見しました。更新お疲れ様でした。
長野の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
ブログ拝見しました。更新お疲れ様でした。
長野の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
Posted by 茨難聴事務局長 at 2017年01月07日 17:33