2016年06月18日

麦秋

≪つぶやき万華鏡≫

麦秋

麦秋  「バクシュウ」 「むぎあき」
 意味は  ・麦を刈る時期   ・六月頃  ・陰暦四月の異称
 などと、辞書にある。

田植えがおわり苗が根付いて青々としてきた中に
そこだけ黄金色に輝く様は、
何とも言えない輝く田園風景である。

諏訪地方には見られないが、
塩尻や松本、安曇野方面で見ることができます。

心地よい初夏の風に揺れる黄金色の波
いいですね。
                    Posted by F.H  (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.6.18 (SAT)



同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
補聴器の電池
聴覚障害者情報提供施設
電車の中でミニ交流会
かたばみ考
補聴器の汗対策
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 「失恋」の思ひ (2017-07-03 20:51)
 「夫源病」 (2017-07-01 14:28)
 UDトーク (2017-06-29 07:53)
 飴おじさん (2017-06-26 17:07)
 山浦の方言 (2017-06-24 18:18)
 、「電話」は”鬼門” (2017-04-15 21:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。