2016年05月25日

補聴器の汗対策

≪つぶやき万華鏡≫

補聴器の汗対策  これからの季節、
  ちょっと油断すると補聴器や人工内耳が
  湿気でダウンしてしまいがちです。

  そこで見た目は悪いですが耳かけのマイク部分に、
  手書き要約筆記者の使用している手袋の指の部分をかぶせています。

  これがなかなか便利。

 耳に直接あたる半分が汗でぬれシミになっています。
  つまり補聴器を守ってくれていることの証拠ですよね。
                                F.H (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪地域難聴者の会≫について

補聴器の汗対策  長野県中途失聴・難聴者協会の外殻団体として、
  地域難聴者の会
  があります。
  これには、どなたでも参加することができます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.25 (WED)



同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
補聴器の電池
聴覚障害者情報提供施設
麦秋
電車の中でミニ交流会
かたばみ考
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 「失恋」の思ひ (2017-07-03 20:51)
 「夫源病」 (2017-07-01 14:28)
 UDトーク (2017-06-29 07:53)
 飴おじさん (2017-06-26 17:07)
 山浦の方言 (2017-06-24 18:18)
 、「電話」は”鬼門” (2017-04-15 21:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。