2016年05月10日

山吹色が地域色

≪つぶやき万華鏡≫

  わが「山吹隊」 
                               
                               諏訪の御柱祭

七重八重 花は咲けども山吹の 実のひとつだに なきぞかなしき ”

今頃になると低い山や峠道に黄色い花が見える。
黄緑色から緑色に変わってきた山の中で出会うこの花は
とてもかわいい。

そして、冒頭の一首を必ず思い出す。
この歌には、貧しくても心があり、表現がきれいなところが好き。

諏訪大社上社の御柱祭りがこの連休に終わった。
私の地域は衣装をこの色に統一する。
山吹隊
という。

曳行担当はシャツで、その他の応援者は手ぬぐいで、地域色を出す。
曳行路も数年かけて山吹の花を植えるなどしてきた。

7年に一度のお祭りにかける地域の意気込みには感心させられる。

                                  5/8   Posted by F.H

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.10 (TUE)







同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事画像
補聴器の電池
聴覚障害者情報提供施設
麦秋
電車の中でミニ交流会
かたばみ考
同じカテゴリー(つぶやき万華鏡)の記事
 「失恋」の思ひ (2017-07-03 20:51)
 「夫源病」 (2017-07-01 14:28)
 UDトーク (2017-06-29 07:53)
 飴おじさん (2017-06-26 17:07)
 山浦の方言 (2017-06-24 18:18)
 、「電話」は”鬼門” (2017-04-15 21:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。