2016年04月13日

カタクリの会

≪地域難聴者の会・活動報告≫

   かたくりの会 4月例会 (報告) 

日時:平成28年4月9日 12時~15時
場所:「しづか」(食事会)、松本城(お花見)
参加者:11名 ( ボラ通訳2名)

今年度最初の例会は季節を精一杯味わおうと
お花見食事会
にしました。

丁度、桜の花が満開の松本城近くの食堂をお借りしての食事会。
一年前から参加のSさんご夫妻や二回目参加のTさんが来てくださって
賑やかな会になりました。

日本料理に舌鼓を打ちながら次回の打ち合わせを行う。
男性三人はお酒も入り、
まだ(ずっと)先の、忘年会参加の約束をしていた。

最後に出た焼きおにぎりはおいしかったね。

次回、次々回の予定も決まり、おなかもいっぱいになり、お城へ向かう。

 暑いぐらいのこの日は桜も満開。 
 観光客や結婚式の方々で
 お堀端はいっぱいだった。
 丁度良いときに例会が開けて良かった。
 ゆっくり花を眺め、アイスクリームを食べ
 最高のお花見会ができました。

次回は5月21日(土)アルプス公園でウォーキング。 (報告 浜)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


2016年04月13日

(大井)信定寺の桜

≪四季の万華鏡≫



戦国時代、武田信玄の信濃攻略によって、あっけなく敗北した「大井信定」・・・
その菩提寺が、中山道和田宿にあります。
いつもの年より、1~2週間早くサクラの開花を迎えています


(会員ブログ「信州の隠れ家より」4/12記事)から引用
http://alps8.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.4.13 (WED)