2017年07月26日
「福祉大会in東京」のお知らせ(全難聴)
第23回全国中途失聴者・難聴者福祉大会in東京
参加案内・申し込みについて(全難聴)
大会の参加案内及び申込書は、7月26日に加盟協会に発送予定です。
全難聴ホームページ、ファックス、メール等からの参加申し込み受け付けは
8月1日午前9時からになります。
分科会、バリアフリー観劇、懇親会、ツアーの申し込みは先着順になりますので、
お早めにお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.26 (WED)
参加案内・申し込みについて(全難聴)
大会の参加案内及び申込書は、7月26日に加盟協会に発送予定です。
全難聴ホームページ、ファックス、メール等からの参加申し込み受け付けは
8月1日午前9時からになります。
分科会、バリアフリー観劇、懇親会、ツアーの申し込みは先着順になりますので、
お早めにお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.26 (WED)
2017年07月26日
手話通訳付き観光ツアー(お知らせ)
長野県健康福祉部からのお知らせ
≪手話に感心のある方≫
手話通訳付き観光ツアーのお知らせ
開催日
1)上高地エコツアー 8月23日(水)、26日(土)
(2)乗鞍高原エコツアー 8月29日(火)、9月2日(土)
詳細→https://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/happyou/170725.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.26(WED)
≪手話に感心のある方≫
手話通訳付き観光ツアーのお知らせ
開催日
1)上高地エコツアー 8月23日(水)、26日(土)
(2)乗鞍高原エコツアー 8月29日(火)、9月2日(土)
詳細→https://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/happyou/170725.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.26(WED)
2017年07月28日
企業の「合理的配慮」って何?
≪長野県聴覚障がい者情報センターからのお知らせ≫
第5回長野県聴覚障がい者の就労と雇用を考える集い
~ 聴覚障がい者が生き生きと働くために
日時 9月8日 (金) 午後1時30分~4時30分
会場 松本市松南地区公民館(なんなん広場」 大会議室
詳細&参加申込
→ http://www.nagano-choujou.com/?action=common_download_main&upload_id=154
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.28 (SAT)
第5回長野県聴覚障がい者の就労と雇用を考える集い
~ 聴覚障がい者が生き生きと働くために
日時 9月8日 (金) 午後1時30分~4時30分
会場 松本市松南地区公民館(なんなん広場」 大会議室
詳細&参加申込
→ http://www.nagano-choujou.com/?action=common_download_main&upload_id=154
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.28 (SAT)
2017年07月30日
7月30日の記事
≪四季の万華鏡≫

蓮の花 Photo by Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪県聴覚障がい者情報センターからのお知らせ
☆ スポーツ講座「新聞紙を使って楽しく身体(からだ)を動かそう」
日時:8月18日(金) 午前9時30分~11時
場所:松本ろう学校 体育館
講師:松本ろう学校 教諭
参加無料、8月10日までに申し込みしてください
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2131601.html
☆ 第5回長野県聴覚障がい者の就労と雇用を考える集い
日時 9月8日 (金) 午後1時30分~4時30分
会場 松本市松南地区公民館(なんなん広場」 大会議室
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2136808.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成29年度活動報告
☆ 7月定例会 補聴器について(講演と意見交換) 7/16 小諸市 小諸文化センター
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2132312.html
☆ 6月定例会 (NPO法人設立総会) 6/18 於 松本市 なんなん広場
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2119616.html
☆ 5月定例会 (NPO設立準備) 5/21 於 佐久市コスモホール
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2109685.html
☆ 4月定例会 (定期総会) 4/16 於 埴生公民館
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2091731.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫
☆ 「失恋」の思ひ
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121915.html
☆ ’夫源病’
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2124869.html
☆ UDトーク
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2123778.html
☆ 飴おじさん
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2122743.html
☆(茅野)山浦の方言
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121923.html
☆、「電話」は”鬼門” (難聴者)
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2090475.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全難聴便り
→ http://www.zennancho.or.jp/info/zennancho_news.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.30 (SUN)
======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html
======================================

蓮の花 Photo by Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪県聴覚障がい者情報センターからのお知らせ
☆ スポーツ講座「新聞紙を使って楽しく身体(からだ)を動かそう」
日時:8月18日(金) 午前9時30分~11時
場所:松本ろう学校 体育館
講師:松本ろう学校 教諭
参加無料、8月10日までに申し込みしてください
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2131601.html
☆ 第5回長野県聴覚障がい者の就労と雇用を考える集い
日時 9月8日 (金) 午後1時30分~4時30分
会場 松本市松南地区公民館(なんなん広場」 大会議室
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2136808.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成29年度活動報告
☆ 7月定例会 補聴器について(講演と意見交換) 7/16 小諸市 小諸文化センター
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2132312.html
☆ 6月定例会 (NPO法人設立総会) 6/18 於 松本市 なんなん広場
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2119616.html
☆ 5月定例会 (NPO設立準備) 5/21 於 佐久市コスモホール
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2109685.html
☆ 4月定例会 (定期総会) 4/16 於 埴生公民館
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2091731.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫
☆ 「失恋」の思ひ
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121915.html
☆ ’夫源病’
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2124869.html
☆ UDトーク
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2123778.html
☆ 飴おじさん
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2122743.html
☆(茅野)山浦の方言
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121923.html
☆、「電話」は”鬼門” (難聴者)
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2090475.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全難聴便り
→ http://www.zennancho.or.jp/info/zennancho_news.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.30 (SUN)
======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html
======================================
2017年07月31日
第2回NPO法人設立総会(速報)
≪活動報告≫

7月30日(日)14時より塩尻市総合文化センターにて、
第2回NPO法人設立総会を開催しました。
6月に開催した設立総会後に県に申請した書類のうち定款、事業計画書および
活動予算書の一部について修正が必要との指摘を受けました。
修正箇所が多数に亘るため、再度設立総会を開催して再申請すべきとの助言を
受けました。
従って、7月30日(日)に再度設立総会を開催し、定款、事業計画書および
活動予算書の修正案について承認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.31 (MON)

7月30日(日)14時より塩尻市総合文化センターにて、
第2回NPO法人設立総会を開催しました。
6月に開催した設立総会後に県に申請した書類のうち定款、事業計画書および
活動予算書の一部について修正が必要との指摘を受けました。
修正箇所が多数に亘るため、再度設立総会を開催して再申請すべきとの助言を
受けました。
従って、7月30日(日)に再度設立総会を開催し、定款、事業計画書および
活動予算書の修正案について承認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.7.31 (MON)
2017年08月02日
8月定例会(ご案内)
長野難聴8月定例会(ご案内)
日時:8月20日(日) 午前10時から午後3時まで
会場:長野市障害者福祉センター 2階202会議室
地図→http://nagano-sfc.jp/?page_id=5
内容
午前:「差別事例のまとめ」…差別事例と合理的配慮事例について
どのような分野でいやな思いをさせられたのか、、
どのようなことがあったか・・・。 事例を事前に考えて来てください。
午後:NPO法人関連(組織変更と運営、内規の作成)について
。
※申し込み〆切日 8月16日(水) 担当 北村(長野地域)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 長野難聴の協会員の皆様には、参加申し込み用紙を送付済みです。
協会員以外の方で参加ご希望の方は、長野難聴事務局へご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.2 (WED)
日時:8月20日(日) 午前10時から午後3時まで
会場:長野市障害者福祉センター 2階202会議室
地図→http://nagano-sfc.jp/?page_id=5
内容
午前:「差別事例のまとめ」…差別事例と合理的配慮事例について
どのような分野でいやな思いをさせられたのか、、
どのようなことがあったか・・・。 事例を事前に考えて来てください。
午後:NPO法人関連(組織変更と運営、内規の作成)について
。
※申し込み〆切日 8月16日(水) 担当 北村(長野地域)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 長野難聴の協会員の皆様には、参加申し込み用紙を送付済みです。
協会員以外の方で参加ご希望の方は、長野難聴事務局へご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.2 (WED)
2017年08月06日
パソコン要約筆記体験会のおしらせ(ふいーる)

やってみよう! パソコン要約筆記
パソコン要約筆記体験会
要約筆記は聞こえが十分ではない方々に、その場の音声を文字にして情報を伝える活動です。
興味のある方、ぜひどうぞ!
日時:8月31日(木) 午前10時半~12時
場所:長野市障害者福祉センター201号室
地図→http://nagano-sfc.jp/?page_id=5
内容:①要約筆記について
・利用する難聴者の立場から
・要約筆記者から
②パソコンを使った要約筆記を実際に見て、体験も。
持ち物:筆記用具
申込み:不要
参加費:無料
主催:(長野市)パソコン要約筆記サークル ふぃ~る
連絡先:feel_2012@yahoo.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.6 (SUN)
2017年08月08日
2017年08月18日
8月18日の記事
長野難聴8月定例会(ご案内)
日時:8月20日(日) 午前10時~午後3時
会場:長野市障害者福祉センター 2階202会議室

詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2138719.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.18 (FRI)
日時:8月20日(日) 午前10時~午後3時
会場:長野市障害者福祉センター 2階202会議室

詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2138719.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.18 (FRI)
2017年08月21日
8月定例会報告
長野難聴8月定例会報告(速報)

8月20日(日)、長野市障害者福祉センターにて8月定例会を開催しました。
午前中は「障害者差別解消法や合理的配慮について」のテーマで、
資料を配布して説明をしました。
その後「差別事例のまとめ」として、差別を受けたと思ったことや嫌な思いをしたこと、
適切な配慮がなくて困ったことを皆さんから出していただきました

午後は、NPO法人関連についての懸案事項をまとめた提案説明と、
議論を行いました。
多くの資料があり、OHCやパワーポイント投影による資料表示により、
分かりやすい説明でした。

報告 北村(長野地域担当)
(編註)詳報は、長野難聴機関紙「アルプス」に掲載予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月20日(日)、長野市障害者福祉センターにて8月定例会を開催しました。
午前中は「障害者差別解消法や合理的配慮について」のテーマで、
資料を配布して説明をしました。
その後「差別事例のまとめ」として、差別を受けたと思ったことや嫌な思いをしたこと、
適切な配慮がなくて困ったことを皆さんから出していただきました

午後は、NPO法人関連についての懸案事項をまとめた提案説明と、
議論を行いました。
多くの資料があり、OHCやパワーポイント投影による資料表示により、
分かりやすい説明でした。

報告 北村(長野地域担当)
(編註)詳報は、長野難聴機関紙「アルプス」に掲載予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年08月23日
庭の花


Photo Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.23 (WED)
2017年08月27日
四季の万華鏡
≪四季の万華鏡≫


Photo by Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.27 (SUN)
======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html
======================================
長野難聴 旧ブログ
→http://naganan.naganoblog.jp/
======================================


Photo by Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.27 (SUN)
======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html
======================================
長野難聴 旧ブログ
→http://naganan.naganoblog.jp/
======================================
2017年08月28日
川難聴がNPO法人設立
川崎市中途失聴・難聴者協会から
特定非営利活動法人(NPO法人)設立のご挨拶
川難聴は平成27年4月からNPO法人化計画を進めてきましたが
この度 所轄庁より特定非営利活動法人(NPO法人)の認証を戴き
去る平成29年8月9日をもって法人登記が完了いたしました
つきましては 今後は「特定非営利活動法人川崎市中途失聴・難聴者協会」として
これまでの実績と経験をもとに ますます事業の充実をはかり 同じ障害を抱えている
地域住民の難聴者を含めた事業の実施や聴覚障害者の福祉向上を目指すことで
より一層活動を活発化・多様化させ 精一杯の努力をいたす所存でございます
今後とも何卒倍旧のご指導ご支援を賜りますよう よろしくお願い申し上げます
まずは 略儀ながらご報告かたがたご挨拶申し上げます
平成29年8月吉日
特定非営利活動法人川崎市中途失聴・難聴者協会
理事長 伊 藤 實
役 員 一 同
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.28 (MON)
特定非営利活動法人(NPO法人)設立のご挨拶
川難聴は平成27年4月からNPO法人化計画を進めてきましたが
この度 所轄庁より特定非営利活動法人(NPO法人)の認証を戴き
去る平成29年8月9日をもって法人登記が完了いたしました
つきましては 今後は「特定非営利活動法人川崎市中途失聴・難聴者協会」として
これまでの実績と経験をもとに ますます事業の充実をはかり 同じ障害を抱えている
地域住民の難聴者を含めた事業の実施や聴覚障害者の福祉向上を目指すことで
より一層活動を活発化・多様化させ 精一杯の努力をいたす所存でございます
今後とも何卒倍旧のご指導ご支援を賜りますよう よろしくお願い申し上げます
まずは 略儀ながらご報告かたがたご挨拶申し上げます
平成29年8月吉日
特定非営利活動法人川崎市中途失聴・難聴者協会
理事長 伊 藤 實
役 員 一 同
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.28 (MON)
2017年08月29日
8月29日の記事

Photo by Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ パソコン要約筆記体験会
主催 長野市パソコン要約筆記サークル(ふいーる)
日時:8月31日(木) 午前10時半~12時
場所:長野市障害者福祉センター201号室
詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2140646.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 第5回長野県聴覚障がい者の就労と雇用を考える集い
日時 9月8日 (金) 午後1時30分~4時30分
会場 松本市松南地区公民館(なんなん広場」 大会議室
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2136808.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
活動報告
☆ 8月定例会 8/20 長野市障害者福祉センター 差別・合理的配慮の学習 NPO関係
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2146386.html
☆ 第2回NPO法人設立総会 7/30 於 塩尻市総合文化センター
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2138116.html
☆ 7月定例会 7/16 小諸市 小諸文化センター 補聴器について(講演と意見交換)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2132312.html
☆ 6月定例会 6/18 於 松本市 なんなん広場 (NPO法人設立総会)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2119616.html
☆ 5月定例会 5/21 於 佐久市コスモホール (NPO設立準備)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2109685.html
☆ 4月定例会 4/16 於 埴生公民館 (定期総会)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2091731.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫
☆ 「失恋」の思ひ
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121915.html
☆ ’夫源病’
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2124869.html
☆ UDトーク
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2123778.html
☆ 飴おじさん
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2122743.html
☆(茅野)山浦の方言
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121923.html
☆、「電話」は”鬼門” (難聴者)
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2090475.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.29 (TUE)
全難聴便り
→ http://www.zennancho.or.jp/info/zennancho_news.html
======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html
======================================
長野難聴 旧ブログ
→http://naganan.naganoblog.jp/
======================================
2017年08月30日
県からのお知らせ
手話通訳・要約筆記つき行事のご案内
長野県健康福祉部障がい者支援課在宅支援係
以下の行事に手話通訳がつきますのでお知らせいたします。
なお、要約筆記につきましては、希望される方がいらっしゃる場合に配置することとなっており、
希望される場合は、9月5日までに主催者へ申込みが必要です。
☆ 新しい信濃美術館の基本設計にかかる「県民リレーワークショップ」
利用者別(障がいのある方・障がいのある方と関わりのある方)
日時 9月12日(火)10:00~12:00
場所 長野市障害者福祉センター(長野市大字鶴賀)
内容 ・設計者から設計の考え方の説明
・専門的な見地からの意見交換
・来場者全員による意見交換
詳細→長野県ホームページ、8月29日のプレスリリース
☆ クロージング ネオヴィジョン 新たな広がり展
☆ 講演会「信濃美術館と建築家 林昌二」
日時 9月16日(土)13:30~15:30
場所 長野県信濃美術館 3階講堂
講師 根橋宏次氏(日建、信濃美術館の建設に関わる)
安田幸一氏(東京工業大学教授、安田アトリエ主宰)
寺内美紀子氏(信州大学准教授)
詳細→長野県信濃美術館のホームページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.30 (WED)
長野県健康福祉部障がい者支援課在宅支援係
以下の行事に手話通訳がつきますのでお知らせいたします。
なお、要約筆記につきましては、希望される方がいらっしゃる場合に配置することとなっており、
希望される場合は、9月5日までに主催者へ申込みが必要です。
☆ 新しい信濃美術館の基本設計にかかる「県民リレーワークショップ」
利用者別(障がいのある方・障がいのある方と関わりのある方)
日時 9月12日(火)10:00~12:00
場所 長野市障害者福祉センター(長野市大字鶴賀)
内容 ・設計者から設計の考え方の説明
・専門的な見地からの意見交換
・来場者全員による意見交換
詳細→長野県ホームページ、8月29日のプレスリリース
☆ クロージング ネオヴィジョン 新たな広がり展
☆ 講演会「信濃美術館と建築家 林昌二」
日時 9月16日(土)13:30~15:30
場所 長野県信濃美術館 3階講堂
講師 根橋宏次氏(日建、信濃美術館の建設に関わる)
安田幸一氏(東京工業大学教授、安田アトリエ主宰)
寺内美紀子氏(信州大学准教授)
詳細→長野県信濃美術館のホームページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.30 (WED)
2017年08月30日
磁気誘導ループの呼称変更について(通知)
旧名称「磁気誘導ループ」
→新名称「ヒアリングループ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.30 (WED)
2017年08月31日
9月定例会のお知らせ
長野難聴9月定例会(お知らせ)
日時 9月17日(日) 午前10時~午後3時
場所 上田市民プラザゆう (2階 大会議室)
会場までのナビ用 長野県上田市材木町1丁目2−2 0268-27-2988
地図→http://www.city.ueda.nagano.jp/shisetsu/ueda/shogaibunka/042.html
内 容 午前 終活について
午後 NPO法人
担当 田澤 (上田地域 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 長野難聴の協会員の皆様には、参加申し込み用紙を送付済みです。
協会員以外の方で参加ご希望の方は、長野難聴事務局へご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.31 (THU)
日時 9月17日(日) 午前10時~午後3時
場所 上田市民プラザゆう (2階 大会議室)
会場までのナビ用 長野県上田市材木町1丁目2−2 0268-27-2988
地図→http://www.city.ueda.nagano.jp/shisetsu/ueda/shogaibunka/042.html
内 容 午前 終活について
午後 NPO法人
担当 田澤 (上田地域 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 長野難聴の協会員の皆様には、参加申し込み用紙を送付済みです。
協会員以外の方で参加ご希望の方は、長野難聴事務局へご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.8.31 (THU)
2017年09月02日
9月2日の記事
≪四季の万華鏡≫

Photo by Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野難聴9月定例会
日時 9月17日(日) 午前10時~午後3時
場所 上田市民プラザゆう (2階 大会議室)
詳細 → http://naganonancho.naganoblog.jp/e2150029.html
☆ 第5回長野県聴覚障がい者の就労と雇用を考える集い
日時 9月8日 (金) 午後1時30分~4時30分
会場 松本市松南地区公民館(なんなん広場」 大会議室
詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2136808.html
☆ 新しい信濃美術館の基本設計にかかる「県民リレーワークショップ」
日時 9月12日(火)10:00~12:00
場所 長野市障害者福祉センター(長野市大字鶴賀)
詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2150014.html
☆ 講演会「信濃美術館と建築家 林昌二」
日時 9月16日(土)13:30~15:30
場所 長野県信濃美術館 3階講堂
詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2150014.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 全難聴より名称改変の通知
旧名称「磁気誘導ループ」→ 新名称「ヒアリングループ」
詳細は全難聴ホームページをごらんください。→https://www.zennancho.or.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
活動報告
☆ 8月定例会 8/20 長野市障害者福祉センター 差別・合理的配慮の学習 NPO関係
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2146386.html
☆ 第2回NPO法人設立総会 7/30 於 塩尻市総合文化センター
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2138116.html
☆ 7月定例会 7/16 小諸市 小諸文化センター 補聴器について(講演と意見交換)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2132312.html
☆ 6月定例会 6/18 於 松本市 なんなん広場 (NPO法人設立総会)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2119616.html
☆ 5月定例会 5/21 於 佐久市コスモホール (NPO設立準備)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2109685.html
☆ 4月定例会 4/16 於 埴生公民館 (定期総会)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2091731.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫
☆ 「失恋」の思ひ
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121915.html
☆ ’夫源病’
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2124869.html
☆ UDトーク
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2123778.html
☆ 飴おじさん
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2122743.html
☆(茅野)山浦の方言
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121923.html
☆、「電話」は”鬼門” (難聴者)
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2090475.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.2 (SAT)
======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html
======================================
長野難聴 旧ブログ
→http://naganan.naganoblog.jp/
======================================

Photo by Legacy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野難聴9月定例会
日時 9月17日(日) 午前10時~午後3時
場所 上田市民プラザゆう (2階 大会議室)
詳細 → http://naganonancho.naganoblog.jp/e2150029.html
☆ 第5回長野県聴覚障がい者の就労と雇用を考える集い
日時 9月8日 (金) 午後1時30分~4時30分
会場 松本市松南地区公民館(なんなん広場」 大会議室
詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2136808.html
☆ 新しい信濃美術館の基本設計にかかる「県民リレーワークショップ」
日時 9月12日(火)10:00~12:00
場所 長野市障害者福祉センター(長野市大字鶴賀)
詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2150014.html
☆ 講演会「信濃美術館と建築家 林昌二」
日時 9月16日(土)13:30~15:30
場所 長野県信濃美術館 3階講堂
詳細→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2150014.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ 全難聴より名称改変の通知
旧名称「磁気誘導ループ」→ 新名称「ヒアリングループ」
詳細は全難聴ホームページをごらんください。→https://www.zennancho.or.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
活動報告
☆ 8月定例会 8/20 長野市障害者福祉センター 差別・合理的配慮の学習 NPO関係
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2146386.html
☆ 第2回NPO法人設立総会 7/30 於 塩尻市総合文化センター
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2138116.html
☆ 7月定例会 7/16 小諸市 小諸文化センター 補聴器について(講演と意見交換)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2132312.html
☆ 6月定例会 6/18 於 松本市 なんなん広場 (NPO法人設立総会)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2119616.html
☆ 5月定例会 5/21 於 佐久市コスモホール (NPO設立準備)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2109685.html
☆ 4月定例会 4/16 於 埴生公民館 (定期総会)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2091731.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪つぶやき万華鏡≫
☆ 「失恋」の思ひ
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121915.html
☆ ’夫源病’
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2124869.html
☆ UDトーク
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2123778.html
☆ 飴おじさん
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2122743.html
☆(茅野)山浦の方言
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2121923.html
☆、「電話」は”鬼門” (難聴者)
→http://naganonancho.naganoblog.jp/e2090475.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.2 (SAT)
======================================
平成28年度協会活動(総まとめ)
→ http://naganonancho.naganoblog.jp/e2083948.html
======================================
長野難聴 旧ブログ
→http://naganan.naganoblog.jp/
======================================
2017年09月08日
難聴者向け手話講習会(お知らせ)
平成29年度「難聴者向け手話講習会」受講者募集のご案内
主催 社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会 理事長 井出 萬成
主管 長野県中途失聴・難聴者協会 会長 田澤 秀喜
日時 平成29年10月~11月にかけて、1回2時間、計5回(延10時間)。
場所 佐久会場および諏訪会場の2ヵ所。
詳細は長野難聴ホームページをご覧ください
⇒ http://nagano-nancho.com/
なお、申込書も長野難聴ホームページからダウンロードできます
(註)長野県は、全国で4番目に県としての「手話言語条例」が成立し、手話を県民に広く普及させようという運動が展開されております。その一環として、県では「聴覚障害者社会生活訓練事業」の中で「難聴者向け手話講習会」を、昨年度から実施しております。
この講習会は社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会が県から受託し、難聴当事者団体である長野県中途失聴・難聴者協会(長野難聴)が全面的に運営・実施するものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.8 (FRI)
主催 社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会 理事長 井出 萬成
主管 長野県中途失聴・難聴者協会 会長 田澤 秀喜
日時 平成29年10月~11月にかけて、1回2時間、計5回(延10時間)。
場所 佐久会場および諏訪会場の2ヵ所。
詳細は長野難聴ホームページをご覧ください
⇒ http://nagano-nancho.com/
なお、申込書も長野難聴ホームページからダウンロードできます
(註)長野県は、全国で4番目に県としての「手話言語条例」が成立し、手話を県民に広く普及させようという運動が展開されております。その一環として、県では「聴覚障害者社会生活訓練事業」の中で「難聴者向け手話講習会」を、昨年度から実施しております。
この講習会は社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会が県から受託し、難聴当事者団体である長野県中途失聴・難聴者協会(長野難聴)が全面的に運営・実施するものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.8 (FRI)
2017年09月08日
白馬高校グロ-バル講演会のご案内
白馬高校グロ-バル講演会(要約筆記つき)のご案内
上村愛子さん 「挑戦こそが人生を輝かせる」
日時 2017年9月14日(木) 13:40~15:10 (13:10開場)
会場 白馬村ウイング21ホール
主催 白馬高等学校 白馬村役場 小谷村役場
・入場無料で一般公開です。
・要約筆記が付きます
詳細→http://202.247.198.170/high_school/information/170901.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.8 (FRI)
上村愛子さん 「挑戦こそが人生を輝かせる」
日時 2017年9月14日(木) 13:40~15:10 (13:10開場)
会場 白馬村ウイング21ホール
主催 白馬高等学校 白馬村役場 小谷村役場
・入場無料で一般公開です。
・要約筆記が付きます
詳細→http://202.247.198.170/high_school/information/170901.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.8 (FRI)
2017年09月08日
特定非営利活動法人の設立認証(報告)
平成29年9月6日付けで、長野県知事より特定非営利活動法人の設立認証についての通知を受け取りました。
1 名称
特定非営利活動法人 信州難聴者協会
2 代表者の氏名
濱 富美子
3 主たる事務所の所在地
長野県佐久市野沢276番地の6
4 定款に記載され目的
この法人は、長野県内在住の難聴者、中途失聴者(以下「難聴者等」という。」をはじめ、
広く聴覚障害者全般に対して、福祉の増進と生活・文化の向上を図る事業を行い、
地域社会の発展に寄与することを目的とする。
(付記) 取り急ぎ、上記についてご報告申し上げます。
2週間以内に法務局にて法人設立登記を行い、法人として発足する予定です。
今後とも、法人化した(略称)「NPO法人信州難聴」の活動等に対するご理解、ご
支援を伏してお願い申し上げる次第でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.8 (FRI)
1 名称
特定非営利活動法人 信州難聴者協会
2 代表者の氏名
濱 富美子
3 主たる事務所の所在地
長野県佐久市野沢276番地の6
4 定款に記載され目的
この法人は、長野県内在住の難聴者、中途失聴者(以下「難聴者等」という。」をはじめ、
広く聴覚障害者全般に対して、福祉の増進と生活・文化の向上を図る事業を行い、
地域社会の発展に寄与することを目的とする。
(付記) 取り急ぎ、上記についてご報告申し上げます。
2週間以内に法務局にて法人設立登記を行い、法人として発足する予定です。
今後とも、法人化した(略称)「NPO法人信州難聴」の活動等に対するご理解、ご
支援を伏してお願い申し上げる次第でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.8 (FRI)