2017年09月08日

難聴者向け手話講習会(お知らせ)

平成29年度「難聴者向け手話講習会」受講者募集のご案内

主催 社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会 理事長 井出 萬成
主管 長野県中途失聴・難聴者協会     会長 田澤 秀喜 
日時 平成29年10月~11月にかけて、1回2時間、計5回(延10時間)。
場所 佐久会場および諏訪会場の2ヵ所。

詳細は長野難聴ホームページをご覧ください

⇒ http://nagano-nancho.com/ 

なお、申込書も長野難聴ホームページからダウンロードできます

           
(註)長野県は、全国で4番目に県としての「手話言語条例」が成立し、手話を県民に広く普及させようという運動が展開されております。その一環として、県では「聴覚障害者社会生活訓練事業」の中で「難聴者向け手話講習会」を、昨年度から実施しております。
この講習会は社会福祉法人 長野県聴覚障害者協会が県から受託し、難聴当事者団体である長野県中途失聴・難聴者協会(長野難聴)が全面的に運営・実施するものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.9.8 (FRI)






同じカテゴリー(平成29年度記事通覧)の記事画像
9月2日の記事
磁気誘導ループの呼称変更について(通知)
8月29日の記事
四季の万華鏡
庭の花
8月定例会報告
同じカテゴリー(平成29年度記事通覧)の記事
 特定非営利活動法人の設立認証(報告) (2017-09-08 15:44)
 白馬高校グロ-バル講演会のご案内 (2017-09-08 15:13)
 9月2日の記事 (2017-09-02 06:38)
 9月定例会のお知らせ (2017-08-31 06:22)
 磁気誘導ループの呼称変更について(通知) (2017-08-30 19:38)
 県からのお知らせ (2017-08-30 08:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。