2016年05月20日
こんなときがとても悲しい
≪つぶやき万華鏡≫
地域の中で、
なにげない「うわさ話」に加わることが出来ない。
相手が無視するのではなくても、
こちらから入っていくのを諦めているのかもしれない。
身内や親戚のなかでも同様だ。
姉妹が集まった。
数日間はにぎやかだった。
そのとき兄や甥の様子が話されたのだろうが
その内容が、さっぱりわからない。
数日後に、主人が教えてくれた。
仕方ないといえば仕方ないけれど、
このような時がとても悲しい。
その場の様子はその場で知りたい。
Posted by F.H (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なにげない「うわさ話」に加わることが出来ない。
相手が無視するのではなくても、
こちらから入っていくのを諦めているのかもしれない。
身内や親戚のなかでも同様だ。
姉妹が集まった。
数日間はにぎやかだった。
そのとき兄や甥の様子が話されたのだろうが
その内容が、さっぱりわからない。
数日後に、主人が教えてくれた。
仕方ないといえば仕方ないけれど、
このような時がとても悲しい。
その場の様子はその場で知りたい。
Posted by F.H (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年05月18日
オオデマリの花
≪四季の万華鏡≫

オオデマリの花がほぼ満開 於 信州和田峠
会員ブログ「信州の隠れ家より」5/16 から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.18 (WED)

オオデマリの花がほぼ満開 於 信州和田峠
会員ブログ「信州の隠れ家より」5/16 から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.18 (WED)
2016年05月16日
カーナビの指示なんか聞こえない
≪つぶやき万華鏡≫
カーナビ無視
難聴者の会議などで、知らない町の会場に行くとき
地図を頼りに行くが、車だと、
どこで右折するのか?
など事前情報が必要になります。
出発前にカーナビをセットして出かけるようになった。
しかし、途中まではいつも使う道を行くことが多い。
そのようなときカーナビは検索し直し、
私の頭のナビとは違った道を指示している。
「○○信号を右折・・」
と言っているのかなあ?
内容の分からない声が人工内耳の私の耳に
がんがんと聞こえる。
無視して進む!
ひとりほくそ笑む自分に
さらに笑ってしまう。
Posted by F.H (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.16 (MON)
カーナビ無視
地図を頼りに行くが、車だと、
どこで右折するのか?
など事前情報が必要になります。
出発前にカーナビをセットして出かけるようになった。
しかし、途中まではいつも使う道を行くことが多い。
そのようなときカーナビは検索し直し、
私の頭のナビとは違った道を指示している。
「○○信号を右折・・」
と言っているのかなあ?
内容の分からない声が人工内耳の私の耳に
がんがんと聞こえる。
無視して進む!
ひとりほくそ笑む自分に
さらに笑ってしまう。
Posted by F.H (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.16 (MON)
2016年05月15日
2016年05月14日
困った耳鳴り
≪つぶやき万華鏡≫
静かにならない私の耳
朝8時に家を出て、
東京へ向かう。
会議は午後1時から3時間半。
会議終了後、急いで新宿へ。
都内の電車を乗り継いで。
効率の良い乗り継ぎがなかなかできない。
新宿。
階段を駆け上がりホームにたどり着いたら「あずさ」は丁度出たあとだった。
うー。残念。
次の「あずさ」を待つ。
「あずさ」に乗り込んでホッとしたはよいが
いやに車内がうるさい。
車内アナウンス?
乗客の話し声?
・・・・ いや、私の耳だった。
人工内耳のスイッチを切る。
耳鳴りはいっこうに静かにならない。
困った耳だ。
Posted by F.H (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野難聴定例会予定
5月15日(日) 午前10時~午後3時 於 佐久平交流センター
難聴者のための福祉制度の学習会
詳細→https://drive.google.com/file/d/0B7rqVtQBxEO-aVB5V0N6aUxick0/view?pref=2&pli=1
☆ 定例会開催の詳細は正会員・賛助会員にFAXでお知らせしています。
それ以外の方で参加、見学等を希望される場合は事務局までお問い合わせください。
ご連絡方法は長野難聴ホームページをご覧ください。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野県中途失聴・難聴者協会の外殻団体として、
地域難聴者の会があります。
これには、どなたも参加することができます。
長野、松本、諏訪、佐久、塩尻の各地で活動しています。
詳細は、長野難聴ホームページをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.14 (SAT)
静かにならない私の耳
東京へ向かう。
会議は午後1時から3時間半。
会議終了後、急いで新宿へ。
都内の電車を乗り継いで。
効率の良い乗り継ぎがなかなかできない。
新宿。
階段を駆け上がりホームにたどり着いたら「あずさ」は丁度出たあとだった。
うー。残念。
次の「あずさ」を待つ。
「あずさ」に乗り込んでホッとしたはよいが
いやに車内がうるさい。
車内アナウンス?
乗客の話し声?
・・・・ いや、私の耳だった。
人工内耳のスイッチを切る。
耳鳴りはいっこうに静かにならない。
困った耳だ。
Posted by F.H (アーカイブ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野難聴定例会予定
5月15日(日) 午前10時~午後3時 於 佐久平交流センター
難聴者のための福祉制度の学習会
詳細→https://drive.google.com/file/d/0B7rqVtQBxEO-aVB5V0N6aUxick0/view?pref=2&pli=1
☆ 定例会開催の詳細は正会員・賛助会員にFAXでお知らせしています。
それ以外の方で参加、見学等を希望される場合は事務局までお問い合わせください。
ご連絡方法は長野難聴ホームページをご覧ください。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域難聴者の会があります。
これには、どなたも参加することができます。
長野、松本、諏訪、佐久、塩尻の各地で活動しています。
詳細は、長野難聴ホームページをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.14 (SAT)
2016年05月12日
頼もしい若者たち
≪つぶやき万華鏡≫
縁あって
若い人と話す機会があった。
中途失聴者であると話すと、
「誰にでも起きえることですね」
「今の自分に感謝しないといけない」
「いたる所に文字情報がある社会にしなくてはいけない」
「若い僕らが頑張らなくてはいけない」
などと、頼もしい言葉を聞くことができました。
”今時の若者” も捨てものではない。
頼もしい若者たちがいることに感謝です。
2016/5/12 Posteb by F.H
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.12 (THU)
若い人と話す機会があった。
中途失聴者であると話すと、
「誰にでも起きえることですね」
「今の自分に感謝しないといけない」
「いたる所に文字情報がある社会にしなくてはいけない」
「若い僕らが頑張らなくてはいけない」
などと、頼もしい言葉を聞くことができました。
”今時の若者” も捨てものではない。
頼もしい若者たちがいることに感謝です。
2016/5/12 Posteb by F.H
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.12 (THU)
2016年05月11日
全難聴関東ブロック理事会(報告)
≪全難聴関東ブロック≫
平成28年度第1回常任理事会(報告)
会長代理 浜 富美子
日時:平成28年5月7日(土)13時から16時半
場所:群馬県社会福祉総合センター
参加:埼玉県 川崎市 横浜市 群馬県 神奈川県
東京都 茨城県 栃木県 長野県・女性部
欠席:千葉県 高年部
☆ 議事録署名人&司会選出
☆ 会長あいさつ
☆ 神奈川県理事交代についての挨拶
議題
1,報告事項・・・各協会より報告
・各協会とも月の例会は交流会やお花見会なレクリエーションが多いように感じた。
その中で栄養士の健康講座もあった。
・手話言語条例に関する3者4者会談などが多く行われている
・熊本地震に関連して義援金厚めや耳マークの普及活動が活発に行われている
・多くの協会が総会時期
・要約筆記者養成講座や統一試験不合格者への対策など
問題を抱えながら健闘しているところが多いと感じた
・例会以外の「手話講座」「読話講座」「パソコン講座」「家族との意思疎通講座」
「要約筆記者養成講座」など活発な講座の関わりが多い。
2,審議事項
1) 平成27年度決算
2) 平成28年度予算案
3) 総会は7月10日東京都中野区で12:30集合13:00より開催、役員改選有り。
4) 平成28年度理事会予定 7/23茨城 11/12長野 3/25川崎
5) 研修会
・さいたま市でバーベキュー・ボーリング
・南三陸(災害語り部の話など)
以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.11 (WED)
平成28年度第1回常任理事会(報告)
会長代理 浜 富美子
場所:群馬県社会福祉総合センター
参加:埼玉県 川崎市 横浜市 群馬県 神奈川県
東京都 茨城県 栃木県 長野県・女性部
欠席:千葉県 高年部
☆ 議事録署名人&司会選出
☆ 会長あいさつ
☆ 神奈川県理事交代についての挨拶
議題
1,報告事項・・・各協会より報告
・各協会とも月の例会は交流会やお花見会なレクリエーションが多いように感じた。
その中で栄養士の健康講座もあった。
・手話言語条例に関する3者4者会談などが多く行われている
・熊本地震に関連して義援金厚めや耳マークの普及活動が活発に行われている
・多くの協会が総会時期
・要約筆記者養成講座や統一試験不合格者への対策など
問題を抱えながら健闘しているところが多いと感じた
・例会以外の「手話講座」「読話講座」「パソコン講座」「家族との意思疎通講座」
「要約筆記者養成講座」など活発な講座の関わりが多い。
2,審議事項
1) 平成27年度決算
2) 平成28年度予算案
3) 総会は7月10日東京都中野区で12:30集合13:00より開催、役員改選有り。
4) 平成28年度理事会予定 7/23茨城 11/12長野 3/25川崎
5) 研修会
・さいたま市でバーベキュー・ボーリング
・南三陸(災害語り部の話など)
以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016.5.11 (WED)